-こんな経験ありませんか?-
バイクを乗っていてこんな経験したことありませんか?
高速道路の料金も、軽自動車と同じ料金なんてどう考えてもおかしい!
サービスエリアやパーキングエリアもバイク用の屋根はあるもののスペースが少なく、隅に停めさせられるのが多い。
軽自動車と同じ値段なら、自動車と同じ区画に停めても良いのではないか! と管理人は思うのですが、道路公団さん考えてください。
と、高速道路の駐車の話ではなく、バイク用が止められる一般駐車場の話です。
出かけた先で、バイクを停めようとしても、フラップ式のコインパーキングはよく見かけるのですがバイクが停められる無人のコインパーキングはほとんど見たことがありません。
バイクの駐車違反の取り締まりもきつくなってきているので、路上駐車しておくわけにはいかず駐車できる場所を探すのが大変です。
そんなときに、駐車場予約サイトでバイクが停められるスペースを提供してくれているところはないのかと、探してみると意外とたくさんありました。
イベント会場近くの一般住宅で空いている駐車スペースを貸しているところがあります。
住宅街でクルマの出し入れが慣れないとむつかしいような小さなスペースなどはクルマの人気がなく、バイクでなら楽々停められバイク利用の人気のあるところとかがあります。
バイクでも利用のできる駐車場を探せる、駐車場予約サイトについて調べてみました。
このページでは、
☆駐車場を予約するとどんなメリットがあるの?
☆駐車場予約サイトは、無料で登録できるの?
☆駐車場予約サイトの使い方は簡単?
☆おすすめ駐車場予約サイトはどこ?
このようなことがわかるようになっています。
このページを参考にして、予約サイトをかしこく利用しましょう。
もくじ
駐車場を予約するメリットは
バイクで出かけて目的地の近くに停めることできるスペースがなかったり、あっても自転車と原付に限定されていることがあり大型バイクが停められるところが少なく困ったことがあります。
出かける前に、駐車場を確保しておけば時間に余裕ができるのと気持ちにも余裕ができて安全運転にもつながるなどの良いことがあります。
少しだけ知っておいていただきたいことは、ここでいう駐車場とは一日単位で借りる駐車スペースのことをいい、時間貸しのことではありません。
一日単位で契約するメリットは、その日はあなた専用の駐車スペースで、自由に出入り可能です。
駐車場予約サイトは無料で利用できる
予約サイトの登録は無料でできます。
料金がかかってくるのは、駐車場の使用料とサービス料のみになり予約サイトの登録料や使用料は必要ありません。
使用した分だけ料金を支払うシステムなので、駐車場予約サイトは1社だけでなく複数社登録しておき、利用する場所で使い分けるのが賢い利用方法になります。
駐車場予約サイトの使い方は簡単
スマホやPCから利用でき、空き駐車場の情報も手元で確認できるし、空き駐車場の写真も見ることができます。
予約サイトから利用したい駐車場が見つかったら、利用したい日とバイクのナンバーを入力して料金の支払い決済をすればO Kです。
料金の支払い方法もクレジットカードの決済や携帯のキャリア決済ができるので、支払いのための小銭を用意する必要はありません。
おすすめ駐車場予約サイト
アプリを利用した駐車場予約はたくさんあるのですが、ここではサイト大手3社をおすすめします。
バイク対応の駐車場を簡単に探せる順番で順位を付けました、使いやすいアプリの順番です。
おすすめNo1 akippa (あきっぱ)
akippaがバイクの停められる駐車場が多いのと、検索のしやすさでNo1にしました。
検索の入力画面で車種が選択でき、「オートバイ」と入力すればバイクが停められる駐車場が検索できます。
おすすめNo2 特P (とくぴー)
地図上でおおよその場所が確認できるのもうれしいです。
おすすめNo3 軒先パーキング
“軒先パーキングは、社会問題を解決する新たな駐車場のシェアシステムです。お目当ての施設の駐車場は大混雑、道路も大渋滞。一方で近隣の月極駐車場や住宅の駐車場は空いている・・・そんな世の中のミスマッチを解決するのが軒先パーキングです。”
出典:nokisaki.com
スポーツ施設やイベント施設の周辺に駐車場を確保しているのですが、バイク対応の駐車場の数が少ないのと、バイクに対応しているのかを探すのに場所を特定してから「駐車可能な車のタイプ」からオートバイ対応の場所を確認する必要があるので手間がかかります。
検索する場所と同じくらいのタイミングで対応がわかればもっと便利に利用できるのですが、検索しにくいのがNo3の要因です。
支払方法・キャンセルなどを比較
|
支払い方法 |
領収書 |
キャンセル |
akippa |
クレジットカード |
予約ページから |
当日のみ100%+サービス料 |
特P |
クレジットカード |
支払い履歴よりPDFデータ |
当日のみ100%+サービス料 |
軒先パーキング |
クレジットカード |
利用日以降 |
前日・当日100%+サービス料 |
支払方法については、特P以外はキャリアの支払いにも対応していて、携帯電話と同じタイミングで引き落としされるので便利です。
仕事でバイクを利用している人もみえると思いますので、領収書についても調べておきました。
小銭が不要で、後から領収書が必要になればインターネットで出力することができるのは便利です。
バイク乗りは天気には敏感です。
雨が降る予定なのに雨合羽を着て出かけて、雨のあたる駐車場に停めるのは気持ちがいいものではありません。
駐車場の予約を入れて、目的地までの走行経路も確認したけど当日の天気が雨なら目的地に行くのを中止したいけど駐車場の予定を入れてしまったけどな・・・
天気が不安定な時でも事前にキャンセルすれば、キャンセル料がかかりません。
akippaと特Pなら前日でもOK! 「明日雨だ! 中止にしよう」なども可能です。
軒先パーキングだけは、当日と前日のキャンセルは費用がかかるので注意が必要ですけど、前々日なら料金がかからないので余裕をみて決めましょう。
予約場所がわかるスマホアプリ
カーナビが復旧しているクルマでの移動ならカーナビに案内してもらえばいいのですが、バイクのナビは、利用頻度が高くないのでスマホをナビ代わり利用している人もたくさんいると思います。
管理人も一度はバイク用のナビを購入したのですが、あまり使わないのに更新費用を出すのがイヤになって、スマホをナビとして利用しています。
そこで便利なのが、スマホアプリのカーナビアプリの「カーナビタイム」と「NAVITIMEドライブサポーター」と「ツーリングサポーターby NAVITIME」です。
ツーリングサポーターはバイク専用で、音声だけのガイドができるのと原付から大型バイクまでと車種によって案内してくれるルートが違います。
とはいうものの、ツーリングサポーターの年間コースが4,000円と安くない値段なので、バイクだけに使うよりはクルマも併用して使える「ドライブサポーター」を利用しています。
車種の設定を二輪車にして利用しているのですが、二輪車は126CC以上の普通自動二輪車を設定しているので原付及び原付2種で使うのなら注意が必要です。
125cc以下通行禁止の陸橋をルート指定されたときには、驚きましたがそのほかは問題ありません。
管理人のメリットですが、クルマにもナビタイムを使っているので、年間利用料を家計の財布からお願いすることに成功しました。
駐車場でおこずかいを増やす方法
駐車場は借りるだけでなく、貸し出すこともできます。
◎2台分駐車場が自宅前にあるのだけど、1台分しか使ってない
◎自宅の一台分は、訪問した人のためにとってあるけど使っているのは年に数回だけ
◎夜はクルマおいているけど、昼間は空いている
◎土曜日と日曜日は家の人が使うけど平日の昼間は空いているのだけど
このような駐車場があるのでしたら、有効活用してみませんか?
空いている日と時間を指定できるので、いつも開けておく必要はありません。
空いているときに、必要とする人に有効活用してもらえばいいのです。
登録に費用はかかりません、注意しなければいけないのはスマホから空いている日や空いていない日を登録することができないのでスマホが使えることが重要です。
駐車場の空いている日と空いている時間に駐車場を探して困っている人を助けて、お小遣いを増やしませんか?
駐車場予約おすすめサイトをまとめると
駐車場予約おすすめサイトを3つご紹介しました。
登録料や管理費など不要で、駐車場を利用したときにだけ利用した金額だけを支払えばいいので、無料登録して訪問する先の駐車場を探してください。
管理人は、この駐車場予約サイトの利用はクルマでの利用が多いのですが、バイクで出かけたときにも利用しています。
バイク数台で停めるところを探してうろうろするなんてことは、イヤですね駐車場を探してUターンするときに立ちごけなんて考えただけでも恐ろしくなってきます。
走っていて楽しいのは、良い景色を眺めながら走っているときだけ、駐車場を探して入っているのは楽しくありませんから、駐車場予約サイトを利用して心に余裕を持ち安全運転しましょう。