出典:http://www.harley-davidson.com/
映画「ターミネーター2」でアーノルドシュワルツネッガーが乗っているバイクがファットボーイです。劇中では軽々とバイクを操っていますが、車体は300Kgの重量があるので小柄な日本人にはとても大きく重い車体です。
人気のソフテイルフレームのバイクですが、1950年代はリアショックが装着されておらず路面の衝撃がそのまま伝わってくるため「ハードテイル」と呼ばれていました。「ハードテイル」のスタイルはそのままで、リアショックを装着したものが「ソフトテイル」の名称がつけられました。「ソフトテイル」が後に「ソフテイル」になりました。
スタイル重視のハーレーオーナーに好まれる、リジット風のフレームが大人気のソフテイルファミリーのファットボーイです。
しかし、愛着のあるファットボーイを売ろうと思ったとき、気になるのはバイクの価格でしょう。「高く売るためにはどうしたらいいのだろう」、「カスタムしてあるので、安い値段でしか売れないのだろうか」などと悩むと思います。
そのような悩みを少しでも解決できるのがこのページです。このペーは買取のときの査定相場と査定業者の情報をまとめました、愛車のファットボーイを高く売るコツが載っていますので是非参考にしてください。
売る前に知っておきたいこと
高く売るためには重要な要素が二つあります。
- 買取業者の選択
- 買取相場を知ること
このページでは買取業者選択についての情報と買取相場について案内します。
最後までご覧になって、高く売るための参考にしてください。
バイク査定の前に買取業者の選択をしよう
バイクを高く売る方法の「買取業者の選択」について説明します。
バイクを売る前には、必ず買取業者に査定をしてもらい自分のバイクの買取金額を知る必要があります。自分のバイクの買取金額が、納得できるものであるのか、相場より安いのか高いのかを知らなければなりません、そのために査定をしてもらいます。
買取業者に査定を依頼するのですが、業者も取り扱うジャンルで得意とするジャンルと、不得意なジャンルがあります。
仮に、ハーレーのカスタムが施されているバイクを不得意とする業者に査定依頼をしても断られるか、低い査定額を提示されます。
買取業者はバイクを買い取ってから自社の販売ルートでバイクを販売するため、ハーレーが得意な買取業者であれば他の業者より高値が付けられ、されにカスタムをプラス査定してもらえる可能性があるので、複数社のうち1社はハーレーの買取が得意な業者を入れましょう。
査定は、買取業者の1社だけに査定依頼をするのではなく、複数の買取業者から査定を取ることが必要です。少なくとも、2社から見積査定を取ることがポイントです。
買取査定は、少なくとも2社以上から見積査定してもらい、1社はハーレーの買取の得意な業者から見積査定してもらいましょう。
複数の買取業者に査定をしてもらう方法
買取査定を依頼する方法は二つあります。
バイクの一括査定を使って依頼する方法
バイクの一括査定は楽ができ大変便利です。情報の入力が一度で複数の買取業者に査定依頼ができ、最大9社からの出張査定依頼がきます。
業者への手間がはぶけ業者を競合させればより高い査定額を引き出すことができることがメリットです。
デメリットは、買取業者最大9社から連絡がくるので、対応は自分でやらなければなりません。査定の予定を決めなければならないのです。日程を立て時間を、業者がかち合わないように予定を決めなければなりません。
査定に必要な時間はおおよそ1社1時間ほどです、9社も来ると調整だけでも大変です。
ハーレーの買取が得意でない業者もくるので、ハーレーを査定してもらうのにはおすすめできません。
自分で数社の買取業者に査定依頼をお願いする方法
自分で数社の買取業者に査定依頼をするメリットは、買取業者が買取得意とするジャンルを確認して査定の依頼をすれば、短い時間で効率のよい査定と、高い買取査定を期待できます。
おすすめはハーレーの買取が得意な業者を2社選定して、買取査定依頼をすることです。2社であれば査定時間もそんなに取られませんし、査定価格に満足できなければ断ることも可能です。
買取相場と買取価格
バイクを売るときに知っておきたい買取相場の基準についてと、買取価格の決め方を説明します。
買取相場の基準
まず初めに、「買取の相場はどのように決められるのか」です。相場はバイクの車種とグレードそして年式が基本となって決められます。決める方法は買取業者が独自の考え方で決めています。基本となる参考データは「業者オークション」での落札価格です。業者オークションの落札価格から買取金額が算出され、買取金額が決まります。それが買取相場です。
買取価格の決め方
業者オークションの落札価格が、買取相場の基準になることは説明しました、基準の価格からプラスとマイナスの要素が加味されるのが買取価格です。
たとえば、プラス要素として人気の車体色と人気のカスタムなどがあげられます。人気のある車体色とカスタムバイクは高値で販売できるので買取も自然と高くなります。ハーレーは人気のカスタムが施されていれば、より高い買取価格を期待することができます。
マイナス要因としては、過走行があげられます。バイクは走行距離が多い物は高値買取されません。年式と車種にもよりますがおおよそ1万キロから2万キロぐらいで買取相場の基準からマイナスされることが多いです。しかし、カスタムハーレーの多くは、メーターもカスタムされていることがあるので気にすることはありません。
買取相場を知っておけば、査定業者が安い値段をつけても相場を基準とした価格交渉ができるので、買取相場を知っておくことは重要です。
出典:http://www.harley-davidson.com/
買取相場一覧表(年式別)
相場一覧表の注意
以下にある相場表は、年式別とグレード別に調査したものです。実際の査定では、「走行距離」、「カラー」、「コンディション」など、さまざまな要素を総合的に判断して、バイクの買取価格が査定されます。相場一覧表はあくまでも参考価格として考えてください。
年式別買取相場表
以下の表が、ファットボーイの買取相場の一覧表です。
【FLSTF ファットボーイ】
年式 | 相場金額 |
1996年(平成8年) | 70万円 |
1997年(平成9年) | 72万円 |
1998年(平成10年) | 74万円 |
1999年(平成11年) | 76万円 |
2000年(平成12年) | 78万円 |
2001年(平成13年) | 80万円 |
2002年(平成14年) | 85万円 |
2003年(平成15年) | 90万円 |
2004年(平成16年) | 95万円 |
2005年(平成17年) | 100万円 |
2006年(平成18年) | 105万円 |
2007年(平成19年) | 110万円 |
2008年(平成20年) | 115万円 |
2009年(平成21年) | 120万円 |
2010年(平成22年) | 125万円 |
2011年(平成23年) | 130万円 |
2012年(平成24年) | 135万円 |
2013年(平成25年) | 140万円 |
2014年(平成26年) | 155万円 |
2015年(平成27年) | 165万円 |
2016年(平成28年) | 180万円 |
【FLSTFB ファットボーイロー】
年式 | 相場金額 |
2009年(平成21年) | 140万円 |
2010年(平成22年) | 145万円 |
2011年(平成23年) | 150万円 |
2012年(平成24年) | 155万円 |
2013年(平成25年) | 160万円 |
2014年(平成26年) | 165万円 |
2015年(平成27年) | 170万円 |
相場一覧表について
表を参考するにあたり、以下のことについて理解しておいてください。
- すべての年式が載っているわけではありません。
- この相場は、買取情報サイトをリサーチしたもので、あくまで参考価格です。リアルタイムの買取価格を保証するものではありません。
まとめ
ハーレーを売るときは査定店との交渉も重要になります。査定時には査定員の印象を良くするのはポイントが上がる一つです。印象を良くするのはバイクを洗車することも一つです。
ピカピカに磨き上げる必要はありませんが、良くないのは泥とホコリがいっぱいで、バイクに対しての愛情が全く感じられないのは良くないです。
きれいじゃないバイクは乗り方も荒く乗られていると取られることもあり有利にはなりません。普段と一緒のようにしておけば大丈夫です。
整備も日常整備といわれるものはやっておいた方がいいです。不具合部分を修理する必要はありません。把握しておくだけでいいのです、査定員から質問されても答えられるようにしておけば問題ないです。
さらに注意しておきたいのは、売る時期です中古バイクが年間で一番販売される季節は4月です。それから夏場にかけて緩やかに台数は、減っていきます。しかし、バイク販売店は暖かくなってからがバイクが売れる季節なので、暖かくなる直前と夏までは高値でも買取されます。【参考:いちばんお得に、バイクを高く売るタイミングを解説 】
以上のように査定を依頼するときに注意する点は
- 査定員の印象を良くする
- 軽くバイクの掃除をしておく
- 日常整備をしておく
- 売る時期を見極める
そして、買取相場を把握しましょう。
買取専門業者2社以上から見積査定をしてもらいます。
見積査定時に交渉することは2つ
- 買取相場を基本に買取希望金額を交渉する
- 競合があることを伝え査定金額をアップさせる
査定員も台数ノルマがありノルマ達成のためには競合に勝たなければなりません、競合他社より高い査定額を出さないと勝てないから競合があるとわかった時点で金額が上がる可能性もあります。
それと、買取査定をWEBで依頼しその後電話がかかってきて確認されるのが「書類はそろっていますか?」です。査定時にそろえておきたい書類は別ページの「バイクを高く売るために、準備しておくべき必要書類の一覧」を確認して用意しておけば、査定員も書類の手間がはぶけ、少しでも高い査定を引き出すことができるかもしれません。
書類を先に用意しておいて査定員の印象を良くしておきましょう。
<<いちばん重要なのは>>
自分で買取業者2社以上を競合させ、買取査定をしてもらうことがバイクを高く売るポイント!
ハーレーの買取を得意とする「 バイクワン」「バイクBOON」に査定してもらいましょう。
買取査業者の比較記事もあります、バイクの査定業者を選択する際の参考にしてください。