出典:http://www.honda.co.jp
ワルキューレはゴールドウィングのネイキッドモデルで、水平対向6気筒エンジンを搭載し力強い走りが特徴です。逆輸入車が多く輸入されていますが、ホンダで国内販売もされています。
反対に2代目のワルキューレルーンは国内販売されず、逆輸入車だけしかありません。ワルキューレはゴールドウィングをネイキッドにしたモデルなのに対して、ワルキューレルーンはスタイリングを変更し大幅なローダウンでイメージを変えました。車両重量もワルキューレの333Kgから400Kgと重くなっているのですが、ローダウン化で重心が低くなり乗りやすさが増しています。
ワルキューレを売るとき、最も気になるのが今乗っているワルキューレの買取相場です。
「買取相場はいくらぐらいだろう」、「高く売るためにはどうしたらいいのだろう」と、悩むと思います。
このページでは、気になるホンダ ワルキューレの買取相場を紹介するのと高く売るコツを紹介します。
最後までご覧になってください。
買取相場表について
下記の買取相場表は、ワルキューレの年式別の表になっています。そして、それぞれのグレード別に買取相場の金額を載せています。実際の査定では、「走行距離」、「カラー」、「コンディション」など、さまざまな要素を総合的に判断して、バイクの買取価格が査定されます。相場一覧表はあくまでも参考価格として考えてください。あなたが乗っているワルキューレの情報を確認してからご覧になっていただくと参考にしやすいです。
年式別相場表
出典:http://www.honda.co.jp
ワルキューレ・ワルキューレルーンの年式別相場の一覧表です。
年式 | グレード | 相場金額 |
1996年(平成8年) | ワルキューレ | 64万円 |
ワルキューレ 逆輸入車 | 67万円 | |
1997年(平成9年) | ワルキューレ | 70万円 |
ワルキューレ 逆輸入車 | 73万円 | |
1998年(平成10年) | ワルキューレ | 76万円 |
ワルキューレ 逆輸入車 | 79万円 | |
ワルキューレ ツアラー | 86万円 | |
1999年(平成11年) | ワルキューレ | 84万円 |
ワルキューレ 逆輸入車 | 87万円 | |
ワルキューレ ツアラー | 86万円 | |
2000年(平成12年) | ワルキューレ | 92万円 |
ワルキューレ 逆輸入車 | 95万円 | |
ワルキューレ ツアラー | 102万円 | |
2001年(平成13年) | ワルキューレ | 100万円 |
ワルキューレ 逆輸入車 | 103万円 | |
2002年(平成14年) | ワルキューレ | 109万円 |
ワルキューレ 逆輸入車 | 112万円 | |
2003年(平成15年) | ワルキューレ | 118万円 |
ワルキューレ 逆輸入車 | 121万円 | |
2004年(平成16年) | ワルキューレ ルーン | 210万円 |
2005年(平成17年) | ワルキューレ ルーン | 218万円 |
2006年(平成18年) | ワルキューレ ルーン | 237万円 |
2007年(平成19年) | ワルキューレ ルーン | 256万円 |
表を参考するにあたり、以下のことについて理解しておいてください。
- すべての年式が載っているわけではありません。
- この相場は、買取情報サイトをリサーチしたもので、あくまで参考価格です。リアルタイムの買取価格を保証するものではありません。
高く売るためのコツ
ワルキューレは現在でも高値で買取されています。人気はワルキューレよりワルキューレルーンのほうがあります。買取相場は高めですが、さらに高く売るコツがあります。高く売るコツは、1社だけに買取査定を依頼するのではなく、複数の買取店に買取査定をしてもらうことです。
複数の買取店に査定をしてもらい、一番高い値段を付けたところに売ればいいのです。
なぜ査定価格に違いがあるのかというと、買取店によって買取後の販売ルートが違うことと、買取店によって得意な取り扱い車種に違いがあるからです。そのため買取価格に差が出てくるのです。
買取査定は、少なくとも2社以上から見積査定してもらいましょう。
おすすめは買取店
ワルキューレを高く買取ってもらうためには、複数の買取業者に買取査定をしてもらい、一番高い査定額の業者に売りましょう。
複数の買取業者に査定を依頼するときは、バイクの一括査定を使って依頼する方法と、自分で数社の買取業者に査定依頼をお願いする方法の二つがあります。
バイクの一括査定業者に買取査定を依頼すると、おおよそ6社から多いところでは9社から連絡がきます。連絡してきた業者と面談をしていては時間がすごくかかります、たとえ1社1時間でも6社からですと6時間必要です。ネットでの口コミでも手間がかかると悪評です。
管理者の経験ですが、査定の申し込みをするとすぐに電話・メールが何度もきます。対応するまで来るので、申し込みのタイミングは休日にしておいた方が良いと思います。
[blogcard url=”https://bikesob.com/ikkatusatei-180224″]
そこでおススメは、買取専門業者に買取査定を依頼することです。それも1社だけにするのではなく、複数社で少なくとも2社に依頼をしましょう。
なぜなら、買取業者には得意とする分野があり、得意分野のバイクだと高値で買取できるからです。
それに、一括査定を依頼しても査定に来るのは買取専門業者です。
それならば買取専門業者に直接査定依頼をすれば、一括査定業者に中間マージンを取られなくて済むので、その分高値で査定をしてもらえるでしょう。
おすすめの買取店はここ
[blogcard url=”https://bikesob.com/gyousya-180306″]
ワルキューレを高く査定してくれる買取店を紹介します。
おすすめは「バイク王」と「バイクランド」です。
バイク王がおすすめの理由
バイク王は店舗数が多く離島を除く全国をほぼカバーしています。店舗数の少ない業者だと、地方では査定すら断られることがあります。多いのは買取店舗だけでなく、販売をしている店舗もたくさんあります。
買取ったバイクを自社の販売チャネルを利用して販売することにより、中間マージンを削減して買取価格を高くすることができるからです。
バイクランドがおすすめの理由
バイクランドは、どんなバイクでも買取相談ができます。国産車・外国車にかかわらず不動車・事故車・トライク・サイドカーなどいろいろなバイクが買取可能です。
純正パーツが残っているカスタムバイクは、純正パーツも合わせて買取が可能です。
査定の順番に注意!
買取店に査定を依頼する場合訪問の順番も、考える必要があります。
おすすめの順番は最初に「バイク王」に査定をしてもらい、次に「バイクランド」です。
最初に「バイク王」に査定をしてもらい、そのときに必ず競合があることを伝えましょう。
そして、「競合するのですべての査定額が出そろってから回答します」と告げます。注意点は、「○○日までには回答をします」と期限を決めることもポイントです。
また、査定のときには「今日だけの値段」とか「今なら」とか「私の責任で」などの言葉を出すことがあるのですが、そんな言葉も、明日になったらまた同じことを言いますから信用しないようにしましょう。
次に「バイクランド」に査定をしてもらいます。希望金額を聞かれたら”査定相場”にある金額を提示して下さい、最低「バイク王」の金額以上を告げましょう。
競合しないとダメ!
競合させることは重要です。査定業者にもライバルがいることを示すことと、「1社だけじゃないよ」「納得しないと売らないよ」という意思を示すためです。
査定に来ている査定員に「競合がある」ことを告げると、「どこがくるのですか?」 「先に査定したのですか?」とか聞いてくるので、答えは「これからきますが、どこに依頼しているのかは言いません」とハッキリ言っておきましょう。
そうすれば、査定時間が長引くことが無くなるし、勝負できる査定額を出してくるからです。
重要なのは、競合があることを明確に言うことです。
時期によって買取価格に差がでる!
バイクを売る時期によって価格に差が出ます。
おすすめの時期は、4月になる前です。なぜ夏じゃなく春になる前の時期がいいのでしょうか? 説明します。
中古のバイクが一年中で一番売れるのは4月です。
新しい生活が始まり新たにバイクを購入する人が多いからだと思われます。
しかし、販売台数は夏に向けて緩やかに減っています、秋まではバイクを購入する人が多いことを示します。バイクは暖かいときに乗る乗り物なので、暖かい季節は買取も高く寒くなれば買取額も安くなるように思われがちですが、4月に一番売れるということは4月までの寒い時期に仕入をしておかないと、暖かくなってから販売する商品がなくなるからです。
なので、寒い時期に査定依頼をすることが査定額が高くなる要因の一つになります。
詳しいデータなどもまとめてあります。こちらも参考にしてください。
[blogcard url=”https://bikesob.com/uruziki20180110″]
【まとめ】ワルキューレを高く売る
バイクを高く売るには、買取・査定相場を把握して、「バイク王」と「バイクランド」に査定依頼をし、競合で高い査定額を提示した業者に売るのがいちばん良い方法です。
大事なのは交渉をすることです。出してきた査定額を「最初は安く出してきたな」と疑いましょう。
粘り強く交渉をすれば必ず加算されます。
それでも納得いかなければ、断ればいいのです。大事にしているワルキューレは、納得できなければ売ってはいけません!
納得できることが大事です。大切にしてきたからこそ納得してから売りましょう。