出典:http://www.mv-agusta.jp
MVアグスタ F3 800を売ろうと思うときにまず最初に、「今乗っているバイクの価値はいくらだろう」、「高く売るためにはどうしたらいいのだろう」、「どこへ売ったら高く買ってくれるんだろう」と悩みます。
このページでは、あなたのF3 800を高く売るための2つのコツを説明します。
査定依頼をする前にこのページを最後までご覧になってください。
MVアグスタ F3 800の概要
リッターバイクに匹敵するパワーと中型バイク並の軽さで軽快な走りを実現しています。
エンジンは3気筒12バルブのDOHCで148psの出力を誇ります。
右サイド3本だしのマフラーは、他社にないデザインで斜めにカットされたマフラーエンドは芸術的でさえあり、右サイド後ろからの姿はほれぼれする恰好のいいデザインに仕上がっています。
さすがにイタリアンデザインの格好良さを震撼します。
市場でも人気のF3 800は高い買取価格を維持しています。高い買取価格を維持しているのですが、さらに高値で買取してもらう方法があります。
このページでは、高く売る方法を案内しています、あなたのF3 800を高く売る参考にしてください。
2つのコツを知って高く売ろう
バイクを売るために、チェックしておきたい2つの ”重要なコツ” があります。それは、
- 買取業者を選ぶこと
- 買取相場を知ること
上記の2つが重要なコツです。
これから、おすすめの買取業者とあなたのF3 800の買取相場を紹介します。
売るときの買取業者の選択をしよう
売るときの「買取業者の選択」は、非常に重要です、査定依頼をする業者について説明します。
F3 800を売るときには、買取業者に査定をしてもらい自分のバイクの買取金額を知る必要が必要があります。(査定とは直接バイクを調べて価値を算出すること)
自分のバイクの買取金額が、納得できるものであるのか、相場より安いのか高いのかを知らなければなりません、そのための査定をしてもらいます。
買取業者に査定を依頼するのですが、業者も取り扱うジャンルで得意とするジャンルと、不得意なジャンルがあります。
買取業者はバイクを買い取ってから自社の販売ルートでバイクを販売するのですが、販売ルートは大きく分けて3種類あります。
- 自社の店舗で販売
- 業者オークションでの業者間販売
- 海外輸出
自社で店舗を持っている業者は、得意分野のバイクであれば高い査定額を期待できます。たとえば、ノーマルバイクが得意な買取業者であればカスタムしてあるバイクに高い査定を出すことは無いでしょう。しかしカスタムバイクの買取が得意な業者であれば、高い査定額が出される可能性があります。
業者間オークションでもメインの取扱い車種が違うオークションがあるので、参加しているオークションで得意とする車種が違ってきます。
日本で不人気のバイクでも、海外では人気のあるバイクもあります。海外で人気のバイクは海外に輸出されます。また、部品のみで海外輸出されることもあります。
イタリアのMVアグスタは、輸入バイクなので買取業者の得手不得手が明確に分かれるので業者選びは重要です。
MVアグスタの取り扱いが得意な査定業者を選択するのがバイクを高く売るコツです。
査定は、買取業者の1社だけに査定依頼をするのではなく、複数の買取業者から査定を取ることが必要です。少なくとも、2社以上から見積査定を取ることがポイントです。
次に、2社以上から買取査定を依頼する方法で、一括査定と買取専門業者に依頼する方法を比べてみます。
買取業者に査定を依頼する方法の2つを説明します
複数の買取業者に査定を依頼する方法は2つあります
- バイクの一括査定を使って依頼する
- 自分で数社の買取業者に査定依頼をお願いする
一括査定を使って依頼する
一括査定は、一度の依頼で複数社の買取業者に査定依頼ができるため便利です。情報の入力が一度ですみ、複数の買取業者に査定依頼ができるからです。買取業者を競合させ高い査定額を引き出せれば利用する価値は高いです。
しかし、一括査定はメリットばかりではありません。買取業者最大9社から出張査定の連絡がきます、連絡がきた業者の対応は自分でやらなければなりません、査定の予定を決めなければならないのです。査定業者に来てもらう日にちと時間を、業者がかち合わないように予定を決めなければなりません。業者も自社の予定が入っている状態であれば、依頼主の時間に合わせられ無いこともあり、自分の予定と業者の予定の時間を組むのが大変面倒です。
査定に必要な時間はおおよそ1社1時間ほどです、査定中も質問されたりするのでほったらかしにすることもできず、査定をしているあいだ付き合いをしなければなりません。なので、9社も来ると時間の調整だけでも大変です。
おすすめは次にあげる「自分で数社の買取業者に査定依頼をする」ことです。
関連ページで一括査定の業者について調べて比較しましたので参考にしてください。
<<参考:バイク一括査定の業者比較とメリット・デメリットを考えてみる>>
自分で数社の買取業者に査定依頼をする
自分で数社の買取業者に査定依頼をするメリットは、買取業者が得意とするジャンルを確認して査定の依頼をすれば、得意ジャンルのバイクは他社より高く売ることができます。
さらに良いことは、査定依頼をWEBでしたのちに電話で出張時の打合せをします。そのときに査定にかかる時間も希望時間から超過しないように依頼しておけば、段取りよく査定をしてもらえ短い時間で効率のよい査定ができます。
関連ページで、買取業者を比較しているページがあるので依頼をする前に一度確認をしていただき、買取業者へ依頼をする参考にしてください。
<<参考:バイク買取業者を比較してみる>>
おススメの方法は、自分で買取業者2社に買取査定をしてもらうこと。
買取相場と買取基準の違い
次に買取相場と買取基準の違いについて説明します。
買取相場と買取基準と買取価格について
買取相場の基準
買取相場の基準の決め方を説明します。
相場は、バイクの車種とグレードそして年式が基本となって決められます。年式のプレミアムがついていない限りは、古い年式よりは新しい年式のバイクの方が買取相場の金額は高くなります。
バイク買取相場は、買取業界全体の基本は無く買取業者が独自の考え方で相場が決められます。基本となる参考データは「業者オークション」での落札価格です。業者オークションで高値で落札されるということは、人気があるので高値で販売もでき、すぐに売れるということです。
業者オークションにも種類があり、国産バイクがメインのところと外車がメインのところ、そして事故車・不動車がメインのところなどがあります。
業者オークションの落札価格から買取金額が算出され、買取金額が決まります。それが買取相場です。買取相場は「業者オークション」での落札価格から算出されるので、全国ほとんどのところでの相場価格は同じぐらいです。違うのは離島などで、バイクの移動にフェリー代などの余分な費用がかかるところです。
買取価格の決め方
買取価格は、買取相場が基準になりますが、相場にプラス評価したりマイナス評価などが加味されて買取価格が決められます。
たとえば、プラス要素として人気がある車体色はプラス数万円が上乗せされることもあります。
マイナス要因としては、過走行があげられます。バイクは走行距離が多い物は高値買取されません。年式と車種にもよりますがおおよそ1万キロから2万キロぐらいで買取相場の基準からマイナスされることが多いです。
しかし、基準となる買取相場を知っておけば、査定業者が安い値段をつけても価格交渉ができるので、買取相場を知っておくことは重要です。
買取相場を知ったうえで、査定時に提示される買取価格を納得できる価格になるように交渉しましょう。
買取相場一覧表(年式別)
以下にある相場表は、年式別とグレード別に調査したものです。実際の査定では、「走行距離」、「カラー」、「コンディション」など、さまざまな要素を総合的に判断して、バイクの買取価格が査定されます。相場一覧表はあくまでも参考価格として考えてください。
年式別相場表
以下の表が、F3 800の買取相場の一覧表です。
年式 | グレード | 相場金額 |
2013年(平成25年) | F3 800 | 115万円 |
2014年(平成26年) | F3 800 | 120万円 |
F3 800 AGO | 190万円 | |
2015年(平成27年) | F3 800 | 130万円 |
F3 800 AGO | 210万円 | |
2016年(平成28年) | F3 800 | 150万円 |
F3 800 AGO | 230万円 | |
F3 800 RC | 180万円 | |
2017年(平成29年) | F3 800 | 165万円 |
F3 800 AGO | 250万円 | |
F3 800 RC | 200万円 |
相場一覧表使用の注意点
表を参考するにあたり、以下のことについて理解しておいてください。
- すべての年式が載っているわけではありません。
- この相場は、買取情報サイトをリサーチしたもので、あくまで参考価格です。リアルタイムの買取価格を保証するものではありません。
まとめ
出典:http://www.mv-agusta.jp
高く売るためには、買取業者の選定が大事です。国産バイクを取扱いしかしたことの無い査定業者だとMVアグスタ F3の価値がわからず安い査定額を提示される可能性があります、それより買取査定を断られることがあるかもしれません。イタリアンバイクの取り扱いの得意な業者に買取査定をしてもらうのが一番良い方法です。
外車の取り扱いが豊富な「バイクワン」と「バイクブーン」なら安心して査定を依頼することができるでしょう。さらに必要なのは、この2社を競合させることです。
競合させる方法はこのようにする
WEBから申し込みをすると、オペレーターから電話がかかってくるかメールの連絡がきます。
おおよその買取価格が教えてもらえます。その後、出張査定の時間を予約します。
そこでの注意ですが、2社を同時に訪問させるような時間の予定をしてください。
その理由は、バイクワンは「競合があり、そちらも査定してから高いほうに売る」と告げると出張査定を断られることがあるからです。査定だけの依頼は冷やかしと取られるからです。
査定時に買取OKかNOの答えを出すなら、出張査定の依頼にこたえてもらえます。
バイクブーン同じです、「査定をまずしていただいてそれから考えたい」とお願いしても、「売る意思が明確でないので訪問できません」との答えが返ってきます。
再度の訪問を嫌がるので、それならば2社同時に訪問してもらい高いほうに売ればいいのです。
この2社じゃないといけないの?
できれば、2社以外にも査定をしてもらい高く評価してくれた業者に売るのがいいのですが、輸入車の買取実績を調べたところ、2社の買取実績が高かったため、「バイクワン」と「バイクブーン」をおすすめします。
もし時間に余裕があるのでしたら先に「バイク王」と「バイクランド」に査定をしてもらってから、「バイクワン」と「バイクブーン」に査定してもらうのをおすすめします。
詳しくはこちらを参考にしてください。
[blogcard url=”https://bikesob.com/gyousya-180306″]
もう少し高く売る2つのコツ
1、売る時期を見極める
中古のバイクが一年中で一番売れるのは4月です。新しい生活が始まり新たにバイクを購入する人が多いからだと思われます。
しかし、販売台数は夏に向けて緩やかに減っています、秋まではバイクを購入する人が多いことを示します。バイクは暖かいときに乗る乗り物なので、暖かい季節は買取も高く寒くなれば買取額も安くなるように思われがちですが、4月に一番売れるということは4月までの寒い時期に仕入をしておかないと暖かくなってから売れません。
なので、寒い時期に査定依頼をすることは、暖かくなる時期に向けて在庫を増やしたい業者が、査定額を高くしても仕入を増加させたいので、査定額が高くなる要因の一つです。
関連記事で、バイクを売る季節を説明した記事があります、ご覧ください。
<<参考:いちばんお得に、バイクを高く売るタイミングを解説>>
2、バイクの書類をそろえておく
買取査定をWEBで依頼しその後電話がかかってきて確認されるのが「書類はそろっていますか?」と聞かれます。査定を依頼する前に確認をしておいた方が良いでしょう。最悪紛失したのであれば、査定員に紛失した旨を伝えればどうすればいいのかを教えてもらえます。
そろえておきたい書類は別ページの「バイクを高く売るために、準備しておくべき必要書類の一覧」を確認してください。用意しておけば、査定員も書類の手間がはぶけ、少しでも高い査定を引き出すことができるかもしれません。
上記のコツ2つも合わせて、高く売れるタイミングでのバイクの売却を検討してください。
くどいですが最後にもう一度言います、一番のコツは
買取査定を把握して買取業者2社以上を競合させ高い査定額を出してもらうことです。
関連記事も参考にして必ずバイクを高く売ってください。