出典:https://www.yamaha-motor.co.jp/
バイクを売るとき、最も気になるのが売るときに「失敗したくない」「損をしたくない」「高く売りたい」と誰しもが思います。
このページでは、あなたの「高く売って損したくない」思いに少しでも答えられるように、高く売るコツを3つ調べました。
最後までご覧になって、高く売るコツをつかんでください。
TDMを高く売るために知っておきたい3つのこと
高う売るために知っておきたいことは次の3つになります。
- 相場を知る!
- 買取業者を知る!
- 業者を利用することを知る!
この3つを知って高く売る準備をしてください。
相場を知る!
出典:https://www.yamaha-motor.co.jp/
相場状況
ライディングポジションが楽なTDMは、ヨーロッパの山岳舗装路のワインディングを快適に走行するのを目的に開発されました。
欧州スポーツツアラー市場で11年のロングセラーだったTDM850からTDM900へと開発が進み「路面を選ばない走行性」が評価されました。惜しくも2013年に受注が中止されるまで長く人気のあったモデルです。
TDM850は値段がこなれています。TDM900は、いまだに高い人気を保ち、買取価格も高値を維持しています。
年式別相場表
下記の買取相場表は、TDM850/900の年式別の表になっています。そして、それぞれのグレード別に買取相場の金額を載せています。
実際の査定では、「走行距離」、「カラー」、「コンディション」など、さまざまな要素を総合的に判断して、バイクの買取価格が査定されます。
あなたが乗っているTDMの情報を確認してからご覧になっていただくと参考にしやすいです。
TDM850/900の買取相場の一覧表
年式 | グレード | 相場金額 |
1991年(平成3年) | TDM850 逆輸入車 | 26万円 |
1992年(平成4年) | TDM850 逆輸入車 | 28万円 |
TDM850(4EP) | 25万円 | |
1993年(平成5年) | TDM850 逆輸入車 | 30万円 |
TDM850(4EP) | 27万円 | |
1994年(平成6年) | TDM850 逆輸入車 | 31万円 |
TDM850(4EP) | 29万円 | |
1995年(平成7年) | TDM850 逆輸入車 | 33万円 |
TDM850(4EP) | 31万円 | |
1996年(平成8年) | TDM850 逆輸入車 | 35万円 |
TDM850(4EP) | 33万円 | |
1997年(平成9年) | TDM850 逆輸入車 | 37万円 |
TDM850(4EP) | 35万円 | |
1998年(平成10年) | TDM850 逆輸入車 | 38万円 |
TDM850(5GG) | 36万円 | |
1999年(平成11年) | TDM850 逆輸入車 | 40万円 |
TDM850(5GG) | 38万円 | |
2000年(平成12年) | TDM850 逆輸入車 | 42万円 |
TDM850(5GG) | 40万円 | |
2001年(平成13年) | TDM850 逆輸入車 | 44万円 |
TDM850(5GG) | 42万円 | |
TDM900 | 37万円 | |
2002年(平成14年) | TDM900 | 39万円 |
2003年(平成15年) | TDM900 | 41万円 |
2004年(平成16年) | TDM900 | 43万円 |
2005年(平成17年) | TDM900 | 45万円 |
TDM900 ABS | 50万円 | |
2006年(平成18年) | TDM900 | 47万円 |
TDM900 ABS | 52万円 | |
2007年(平成19年) | TDM900 | 49万円 |
TDM900 ABS | 54万円 | |
2008年(平成20年) | TDM900 | 51万円 |
TDM900 ABS | 56万円 | |
2009年(平成21年) | TDM900 | 54万円 |
TDM900 ABS | 60万円 | |
2010年(平成22年) | TDM900 | 56万円 |
TDM900 ABS | 61万円 | |
2011年(平成23年) | TDM900 | 60万円 |
TDM900 ABS | 65万円 | |
2012年(平成24年) | TDM900 | 64万円 |
TDM900 ABS | 69万円 | |
2013年(平成25年) | TDM900 | 70万円 |
TDM850/900の相場一覧表の注意点
表を参考するにあたり、以下のことについて理解しておいてください。
- すべての年式が載っているわけではありません。
- この相場は、買取情報サイトをリサーチしたもので、あくまで参考価格です。リアルタイムの買取価格を保証するものではありません。
買取業者を知る!
買取業者の特徴を知ることによって、その業者の得意とする買取車種がわかります。得意とするならば高く買取ってくれるでしょうから、買取業者を知ることは重要です。
TDMを高く売るために、管理者がおすすめの買取業者を調べました。
買取業者はここがおすすめ
ヤマハのTDMを高く評価してくれるのは、国産車の買取をメインにおこなっている買取業者をおすすめします。
輸入車とかカスタム車の買取が得意な業者では、TDMの正式な評価ができず、安く評価してしまうことがあるからです。
そのため、買取業者はこの2社をおすすめします。
おすすめする理由はコレ!
バイク王
買取実績No1
バイク王は店舗数が多く離島を除く全国をほぼカバーしています。店舗数の少ない業者だと、地方では査定すら断られることがあります。多いのは買取店舗だけでなく、販売をしている店舗もたくさんあります。
買取ったバイクを自社の販売チャネルを利用して販売することにより、中間マージンを削減して買取価格を高くすることができるからです。
バイクランド
買取実績No2
バイクランドは、どんなバイクでも買取相談ができます。カスタムがしてあるバイクもを高く買取します。
純正パーツが残っているカスタムバイクは、純正パーツも合わせて高価買取が可能です。
ライダーに寄り添った考えの会社で、事故車・不動車など、どのような状態のバイクでも買取相談を受けてもらえます。それに、オペレーターが優しく親切です。
買取業者は、この2社がおすすめです。
買取業者を利用することを知る!
買取業者を利用するときには、このテクニックを利用しましょう。
簡単なので、ぜひ実践してください。
査定の順番で利用する
訪問の順番は最初に「バイク王」に査定をしてもらい、次に「バイクランド」です。
最初に「バイク王」に査定をしてもらい、そのときに必ず競合があることを伝えましょう。
そして、「競合するのですべての査定額が出そろってから回答します」と告げます。注意点は、「○○日までには回答をします」と期限を決めることもポイントです。
また、査定のときには「今日だけの値段」とか「今なら」とか「私の責任で」などの言葉を出すことがあるのですが、そんな言葉も、明日になったらまた同じことを言いますから信用しないようにしましょう。
次に「バイクランド」に査定をしてもらいます。希望金額を聞かれたら”査定相場”にある金額を提示して下さい、最低「バイク王」の金額以上を告げましょう。
競合することで利用する
競合させることは重要です。査定業者にもライバルがいることを示すことと、「1社だけじゃないよ」「納得しないと売らないよ」という意思を示すためです。
査定に来ている査定員に「競合がある」ことを告げると、「どこがくるのですか?」 「先に査定したのですか?」とか聞いてくるので、答えは「これからきますが、どこに依頼しているのかは言いません」とハッキリ言っておきましょう。
そうすれば、査定時間が長引くことが無くなるし、勝負できる査定額を出してくるからです。
重要なのは、競合があることを明確に言うことです。
【まとめ】TDMを高く売る
TDMを高く売るためには、買取相場の金額を知り「バイク王」と「バイクランド」を競合させて、高い査定額を提示した業者に売ることです。
ワンポイントアドバイス
TDMを高く売るには、売る時期も関連してきます。
高値で売れるのはどの時期なんでしょうか?
高く売れる時期をアドバイス
中古のバイクが一年中で一番売れるのは、4月です。
春から夏に向けて販売台数は、緩やかに減っています。秋までは、バイクを購入する人が多いことを示します。
バイクは、暖かいときに乗る乗り物なので、暖かい季節は買取も高くなり、寒くなれば買取価格も安くなるように思われがちです。
しかし、4月の中古車販売が一番多いということは、4月までの寒い時期に仕入をしておき、4月になったら売ることができるように準備をしておく必要があります。
4月までの、寒い時期に査定依頼をすると査定額が高くなります。
なので、TDMを売るのに一番いい時期は、4月までの時期に売るのがいちばん高く売れる時期です。
最後にまとめると
買取相場を確認して、4月までに「バイク王」と「バイクランド」を競合させ、高い査定額を提示したほうとさらに交渉をして納得してから売る。
これが大事ですね。
最後の納得の文字が大きくなっているのは、納得できるまで交渉してください。納得できなければ断ることも重要です。
価格に納得! 対応に納得! アフターサービスに納得! など納得してから売ることをおすすめします。